図書館をご利用になるときのご案内です。
図書館ホームページは、以下のリンクからご覧いただけます。(蔵書検索・予約など)
図書館利用概要
開館時間 | - 平日:午前9時30分~午後6時
- 土・日・祝日:午前9時30分~午後5時
*現在、試験的に土曜日も午後6時まで開館しています。 |
---|
休館日 | - 毎週木曜日
- 毎月第4金曜日
- 年末年始(12月28日~1月4日)
- 特別整理期間(年間14日以内)
→休館日は、以下のリンクからご確認いただけます。 |
---|
貸出登録
| 貸出登録は、宇土市及び熊本市に在住の方または宇土市に通勤・通学の方なら、どなたでも登録できます。
登録手続きができる人 登録手続きに必要なもの- 登録希望者の生年月日、現住所を確認できるもの(運転免許証、健康保険証、学生証など)または宇土市に通勤、通学していることがわかるもの(社員証、名刺、学生証など)
*利用者カードは、3年ごとに届け出事項を確認させていただきます。 なお、利用者カードを紛失された場合は、有料(100円)で再交付いたします。 |
---|
資料の貸出 | - 図書、雑誌、紙芝居は、1人10冊、2週間までご利用になれます。
- CD・DVDは、1人2本、1週間までご利用になれます。
- 利用者カードと借りる資料をカウンターへお出しください。
|
---|
資料の返却 | - 資料の返却は、必ず借りられたカウンターにお返しください。
- 図書館が、休館や閉館している場合は、返却ポストに返却してください。ただし、CD・DVDまたは大型絵本・パネルシアターなどは、必ずカウンターにお返しください。
- 資料は必ず期限内にお返しください。
- 資料を紛失または汚損された場合は、弁償していただくことになりますので、大切にお取り扱いください。
|
---|
インターネット予約の利用方法 | 読みたい本が貸出中の時は、貸出の予約ができます。予約はインターネットでもできます。
- パスワード登録が必要です。カウンターにてお手続きください。
- 1人10冊までです。
- インターネット予約の際は、パスワードと利用者カードに記載されている9ケタの番号の入力が必要になります。
- 予約された本は、用意出来次第、お電話かメール(事前に登録されている方に限る)でご連絡します。
|
---|
本のリクエスト | お読みになりたい本につきましては、カウンターのリクエスト用紙をお出しください。用意出来次第、お電話かメールでご連絡します。 |
---|
入館について | - 2階一般図書室には、バック類・袋物は持ち込めません。ロッカーをご利用ください。
- 図書館内での飲食・喫煙はご遠慮ください。
- 図書館内での携帯電話のご使用はご遠慮ください。
|
---|
コピーサービス | 図書館の資料をコピーされたい場合は、コピー申込書をご記入のうえ、カウンターへご提出ください。コピー(有料)1枚10円 |
---|
インターネット閲覧 | 利用時間は、1人30分以内です(無料)。インターネット閲覧申込書をご記入のうえ、カウンターへご提出ください。 |
---|
レファレンスサービス | 調査や学習に役立つ本を紹介したり、本を探すお手伝いをします。お気軽にご相談ください。身近な事柄や日常の調べものについても、お気軽におたずねください。 |
---|