第2期宇土市子ども・子育て支援事業計画の見直しの実施(令和5年3月)
第2期宇土市子ども・子育て支援事業計画は、平成30年12月に実施した市民のニーズ調査をもとに、令和元年6月から令和2年1月までに6回の宇土市子ども・子育て会議における議論を経て、令和2年3月に策定されました。
この事業計画では、将来人口の推計及び子育て支援のニーズを踏まえ、子育て支援サービスの「量の見込み」を定め、その必要量に対してどのように対応していくかを「確保方策」として掲載しています。
しかしながら、令和2年度、令和3年度の実績値を鑑みると、計画していた見込み量と乖離が生じており、十分な確保方策がとれていないことから年度途中で待機児童が生じるなどの問題が発生しています。そのため、人口推計を令和3年度までの実績値を参考に見直しを行いました。
第2期宇土市子ども・子育て支援事業計画中間期の見直し(令和5年3月)(PDF 約468KB)
第2期宇土市子ども・子育て支援事業計画の策定(令和2年3月)
市では、誰もが安心して教育・保育を受けられるような環境づくりに努め、すべての子どもたちが健やかに成長できるような取組を推進するために、令和2年度から令和6年度までの5年間を計画期間とする「第2期宇土市子ども・子育て支援事業計画」を策定しました。
計画期間
令和2年度から令和6年度までの5か年とします。
計画の構成
- 第1章 計画の概要
- 第2章 統計からみる宇土市の現状
- 第3章 基本理念・基本目標
- 第4章 基本目標ごとの取組
- 第5章 子ども・子育て支援事業計画