連携中枢都市圏構想に基づく取り組みとして熊本市との図書館の相互利用の協定を締結し、平成28年9月から宇土市にお住まいの方でも熊本市の図書館(室)の20ヶ所で蔵書資料を借りることができるようになりました。
また、熊本市にお住まいの方でも宇土市立図書館で蔵書資料を借りることができます。皆様、是非ご利用ください。
※資料を借りる時は、利用者カードが必要です。利用者カードは宇土市の図書館と熊本市の図書館との共通のカードではありませんので、それぞれの利用者カードの交付を受け、提示してください。なお、利用者カードの交付手続き等については次のとおりです。
1.熊本市にお住まいの方が宇土市立図書館で資料を借りる場合
宇土市立図書館に来館し、利用者カードの申請及び交付を受けて貸出手続きをしてください。なお、カードを申請される際は本人確認ができるもの(運転免許証など)をご準備ください。
2.宇土市にお住まいの方が熊本市の図書館(室)で資料を借りる場合
熊本市の図書館(室)に行き、図書カードを作成してもらい貸出手続きをしてください。返却は熊本市の図書館(室)に返却をお願いします。また、カードを作る際は本人確認ができるもの(運転免許証など)をご準備ください。 なお、熊本市の図書館(室)で貸出利用ができる施設は以下のとおりです。(計21カ所)
番号 | 施設名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|---|
1 | 熊本市立図書館(本館) | 熊本市中央区大江6-1-74 | 096-363-4522 |
2 | 熊本市立植木図書館 | 熊本市北区植木町岩野238-1 | 096-272-6915 |
3 | 熊本市立城南図書館 | 熊本市南区城南町舞原451-9 | 0964-27-5945 |
4 | とみあい図書館 | 熊本市南区富合町清藤400 | 096-357-4580 |
5 | くまもと森都心プラザ図書館 | 熊本市西区春日1-14-1 | 096-355-7401 |
6 | 男女共同参画センターはあもにい | 熊本市中央区黒髪3-3-10 | 096-345-2550 |
7 | 東部公民館図書室 | 熊本市東区錦ケ丘1-1 | 096-367-1134 |
8 | 龍田公民館図書室 | 熊本市北区龍田弓削1-1-10 | 096-339-3322 |
9 | 託麻公民館図書室 | 熊本市東区長嶺東7-11-15 | 096-380-8118 |
10 | 幸田公民館図書室 | 熊本市南区幸田2-4-1 | 096-379-0211 |
11 | 清水公民館図書室 | 熊本市北区清水亀井町14-7 | 096-343-9163 |
12 | 秋津公民館図書室 | 熊本市東区秋津3-15-1 | 096-365-5750 |
13 | 南部公民館図書室 | 熊本市南区南高江6-7-3 | 096-358-1706 |
14 | 花園公民館図書室 | 熊本市西区花園5-8-3 | 096-359-1261 |
15 | 北部公民館図書室 | 熊本市北区鹿子木町66 | 096-245-0046 |
16 | 河内公民館図書室 | 熊本市西区河内町船津791 | 096-276-0133 |
17 | 天明公民館図書室 | 熊本市南区奥古閑町2035 | 096-223-0118 |
18 | 飽田公民館図書室 | 熊本市南区会富町1333-1 | 096-227-1195 |
19 | 西部公民館図書室 | 熊本市西区小島2-7-1 | 096-329-7205 |
20 | 五福公民館図書室 | 熊本市中央区細工町2-5 | 096-359-0500 |
21 | 中央公民館図書室 | 熊本市中央区草葉町5-1 | 096-353-0151 |