2003年3月27日、宇土市役所はISO14001認証を取得しました。
表:ISO14001認証取得概要項目 | 内容 |
---|
登録番号 | JICQA-E612 |
登録範囲 | 熊本県宇土市役所の組織が行うオフィス活動、事務活動、公共事業に係わる事業活動 |
登録範囲の関連施設 | 福祉センター、保健センター、児童センター、終末処理場、網田支所、網津支所、宇土幼稚園、花園幼稚園、中央公民館、教育委員会、市民体育館、市民会館、図書館、学校給食センター |
有効期限 | 2006年3月27日~2009年3月26日 |
ISO14001認証取得に向けた経緯
表:ISO14001認証取得に向けた経緯項目 | 内容 |
---|
平成14年6月11日 | 平成14年度第2回宇土市議会定例会施政方針の席上においてISO14001認証の取得と普及に着手することを宣言 |
平成14年8月19日 | 第1回環境推進員研修会 |
平成14年9月1日~27日 | 環境影響評価調査 |
平成14年9月6日 | 職員研修会 |
平成14年9月9日 | 環境調整会議研修会 |
平成14年10月5日 | 法令等要求事項の登録 |
平成14年10月10日 | 日本検査キューエイ株式会社(JICQA)と審査登録契約 |
平成14年10月10日~15日 | 著しい環境側面の登録 |
平成14年10月21日 | 宇土市環境調整会議開催 |
平成14年10月21日 | 環境方針策定 |
平成14年10月23日 | 宇土市環境目的・目標設定 |
平成14年10月25日 | 宇土市環境管理プログラム策定 |
平成14年10月28日 | 緊急事態一覧策定 |
平成14年11月1日 | 環境マネジメントシステム(EMS)仮運用開始 |
平成14年11月7日 | 環境管理マニュアル作成 |
平成14年11月22日 | 第2回環境推進員研修会 |
平成14年11月28日 | 内部環境監査員養成講座 |
平成14年12月9日 | 内部環境監査員の登録:庁内の内部環境監査員(17名)による監査 |
平成14年12月13日 | 予備審査 |
平成14年12月18日 | 内部環境監査(1次) |
平成15年1月14日 | 内部環境監査(2次) |
平成15年1月20日 | 第1段階審査(初動審査):本審査に向けての注目点抽出 |
平成15年2月24日~25日 | 第2段階審査(本審査) |
平成15年3月27日 | 判定委員会において認証取得を承認 |
平成15年3月27日 | ISO14001認証登録 |
平成15年4月18日 | 登録証授与式 |
平成18年3月27日 | ISO14001認証登録更新 |